HOME > 矯正治療を検討中の方へ > 矯正治療でこう変わる

矯正治療でこう変わる

矯正治療を受けたいとお考えですか?
歯並びや口元をきれいにしたい? 咬み合せを直したい?
矯正治療は、歯並びや口元、咬み合せのお悩みを解決し、自信や明るい気持ちを取り戻すお手伝いをします。

きれいな歯並びのために:ケース1

歯並びの一般的なお悩み

歯並びの一般的なお悩み

  • 歯並びがデコボコしている
  • 歯がねじれて生えている
  • 歯並びが左右非対称
  • 出っ歯で口が閉じにくい
  • 受け口/反対咬合

▼

矯正治療を受けると…

矯正治療を受けると…

デコボコだった歯並びはまっすぐ左右対称になります。
上下の歯がきちんと咬み合った状態で前に出ていた歯が引っ込むので、“出っ歯”が原因で開いていた口は、閉じることができるようになります。

症例情報
【主訴】八重歯の歯並びを治したい
【診断名】叢生
【年齢】13歳1か月
【治療に用いた主な装置】マルチブラケット装置
【抜歯部位】上顎下顎第1小臼歯
【治療期間】第Ⅰ期治療 + 第Ⅱ期治療で 2年 また、治療期間と同程度の保定期間を要する
【通院回数】治療期間は24回(月に1回程度)の通院、保定期間は6回(4か月に1回程度)の通院
【治療費概算(自費)】第Ⅰ期治療 約40万円・第Ⅱ期治療 約50万円 ※別途、初診相談料5,500円(税込)、検査診断料55,000円(税込)
【リスク 副作用】
初めて装置を装着した時やワイヤー調整後は、噛むと痛みを感じたり、違和感を持つ場合があります。
矯正治療中は歯磨きしにくい部分ができるため、むし歯や歯周病になるリスクが高くなります。
歯を動かす際に、歯根吸収や歯肉退縮が起こる場合があります。
歯並びを整え、咬み合わせを改善するため、やむを得ず健康な歯を抜くことがあります。
リテーナー(保定装置)を使わずに放っておくと、治療前の状態に後戻りすることがあります。

※ 矯正歯科治療は公的健康保険の対象外の自由(自費)診療となります。

※ 治療費用は改定していますので、現在の費用は料金ページをご覧ください。

きれいな口元のために:ケース2

口元の一般的なお悩み

口元の一般的なお悩み

  • 口元が出た状態
  • 口が閉じられない
  • 口が閉じにくく、無理に閉じると唇の下のあごの部分(オトガイ)に緊張でしわが寄る

▼

矯正治療を受けると…

矯正治療を受けると…

歯(上あご、下あご)が正常な位置に戻るので口元も引っ込み、口を自然と閉じられるようになります。
また、横顔もすっきりとした印象になります(舌癖や口呼吸の習慣がある人は、ある種のトレーニングを併用します)。

症例情報
【主訴】唇が閉じ辛い、口元の突出を治したい
【診断名】上下顎前突
【年齢】20代
【治療に用いた主な装置】マルチブラケット装置
【抜歯部位】上顎下顎第1小臼歯
【治療期間】2年 また、治療期間と同程度の保定期間を要する
【通院回数】治療期間は24回(月に1回程度)の通院、保定期間は6回(4か月に1回程度)の通院
【治療費概算(自費)】約90万円 ※別途、初診相談料5,500円(税込)、検査診断料55,000円(税込)
【リスク 副作用】
初めて装置を装着した時やワイヤー調整後は、噛むと痛みを感じたり、違和感を持つ場合があります。
矯正治療中は歯磨きしにくい部分ができるため、むし歯や歯周病になるリスクが高くなります。
歯を動かす際に、歯根吸収や歯肉退縮が起こる場合があります。
歯並びを整え、咬み合わせを改善するため、やむを得ず健康な歯を抜くことがあります。
リテーナー(保定装置)を使わずに放っておくと、治療前の状態に後戻りすることがあります。

※ 矯正歯科治療は公的健康保険の対象外の自由(自費)診療となります。

※ 治療費用は改定していますので、現在の費用は料金ページをご覧ください。

きちんとした咬み合せのために:ケース3

咬み合せの一般的なお悩み

かみ合わせの一般的なお悩み

  • 上下の歯がきちんと咬み合わない
  • 食事がしづらい
  • 蕎麦を前歯で噛み切れない
  • 上手く発音できず、喋りにくい

▼

矯正治療を受けると…

矯正治療を受けると…

永久歯の咬み合せをきちんとつくりますので、その過程で舌の動きなどの問題があれば簡単な機能訓練を行い改善します。
食事や発音など機能的な障害が解消されます。

症例情報
【主訴】上下が咬み合わない前歯を治したい
【診断名】開咬
【年齢】18歳4か月
【治療に用いた主な装置】マルチブラケット装置
【抜歯部位】上顎下顎第1小臼歯
【治療期間】2年8か月 また、治療期間と同程度の保定期間を要する
【通院回数】治療期間は32回(月に1回程度)の通院、保定期間は8回(4か月に1回程度)の通院
【治療費概算(自費)】約90万円 ※別途、初診相談料5,500円(税込)、検査診断料55,000円(税込)
【リスク 副作用】
初めて装置を装着した時やワイヤー調整後は、噛むと痛みを感じたり、違和感を持つ場合があります。
矯正治療中は歯磨きしにくい部分ができるため、むし歯や歯周病になるリスクが高くなります。
歯を動かす際に、歯根吸収や歯肉退縮が起こる場合があります。
歯並びを整え、咬み合わせを改善するため、やむを得ず健康な歯を抜くことがあります。
リテーナー(保定装置)を使わずに放っておくと、治療前の状態に後戻りすることがあります。

※ 矯正歯科治療は公的健康保険の対象外の自由(自費)診療となります。

※ 治療費用は改定していますので、現在の費用は料金ページをご覧ください。

初診相談予約はこちら


TOP